クラウドサービス導入/活用支援

DX CONSULTING

DXコンサルティング

クラウド投資を、失敗から守り、成功へ導く

これから始める企業も、既に始めた企業も。
私たちは、貴社の事業フェーズに寄り添い、クラウドの価値を最大化する伴走型パートナーです。

DX推進にこのようなお悩みありませんか?

これからクラウドサービス導入を検討中の企業様

何から手をつけるべきか不明

クラウドが良いとは聞くが、自社のどこから、どのサービスを使って始めるべきか分からない。

費用対効果への不安

本当に投資に見合う効果が出るのか、具体的なイメージが湧かず、経営層を説得できない。

IT人材の不足

社内にクラウドに詳しい人材がおらず、導入プロジェクトを推進したり、導入後の運用をしたりするのが難しい。

セキュリティへの懸念

重要な会社のデータをクラウドに置くことへのセキュリティリスクや、管理方法が分からず踏み出せない。

既にクラウドを導入済みの企業様

形骸化するシステム

導入したものの現場が使いこなせず、結局Excelや旧来のやり方に戻ってしまい、定着していない。

想定外のコスト超過

気づけばコストが膨れ上がり、費用対効果が見合っていない。むしろコストセンターになっている。

サイロ化するデータ

部門ごとにバラバラにクラウドを導入した結果、データが連携されず、全社的なデータ活用ができていない。

成果の実感がない

システムは動いているが、それが売上向上や生産性向上といった事業成果にどう貢献しているのか分からない。

BRAVISTAが、貴社のフェーズに合わせた最適なソリューションで、その課題を「成果」に変えます。

私たちは、単にシステムを導入するだけのベンダーではありません。

これから始める企業様には、失敗しないための「最初の一歩」を共に描き、最小限のリスクで最大の効果を生む導入計画をご提案します。

既に始められている企業様には、現状の課題を的確に診断し、クラウド投資の価値を120%引き出すための活用・最適化プランをご提案します。

BRAVISTAが選ばれる4つの理由

1. 小さく始めて、素早く改善し、短期で成果化

私たちは、壮大な計画を立てて何年も待つようなスタイルを取りません。MVP×高速PDCAの考え方に基づき、まずは最小限の範囲(スモールスタート)でクラウド活用を開始し、現場のフィードバックを元に素早く改善を繰り返すことで、最短3ヶ月での成果化を目指します。リスクを抑えながら着実にDXを推進できます。

2. 徹底した「伴走型」パートナーシップ

私たちは貴社の外部業者ではなく、プロジェクトチームの一員です。貴社のビジネスゴールを我が事として捉え、課題の発見から解決まで、主体的に関わります。定期的な報告会はもちろん、日々のチャットでの相談など、常に隣にいる安心感を提供します。

3. 経営課題から逆算する「成果志向」のプランニング

私たちの出発点は、常に貴社の「経営課題」です。「新規顧客獲得率を10%向上させる」「問い合わせ対応の工数を30%削減する」といった具体的なゴールを共有いただき、その達成のためにクラウドをどう使うべきか、費用対効果まで含めてご提案します。

4. 特定製品に縛られない「中立的」な専門性

顧客管理システムや営業支援システム、Google Workspaceなどのビジネスプラットフォーム、名刺管理サービス、チャットツール、ドキュメント管理サービスなど、主要クラウドの知見を網羅しています。特定の製品を売るためではなく、あくまで中立的な立場で、貴社のビジネスに本当に最適なプラットフォームやサービスを組み合わせてご提案できるのが強みです。

ご支援のプロセス

Phase1: 現状分析・計画策定フェーズ

お客様の現状(これから or 導入済み)に合わせて、クラウド化の目的とゴールを明確にします。

  • 経営・業務課題ヒアリング
  • 導入スコープ検討
  • クラウドサービス選定比較
  • 費用対効果(ROI)シミュレーション

Phase2: 導入フェーズ

策定した計画に基づき、迅速かつ安全にクラウド環境の構築や既存環境からの移行を実施します。

  • システム導入

Phase3: 活用・最適化フェーズ

クラウドの価値を最大化するための最も重要なフェーズです。組織への定着と、継続的な改善をご支援します。

  • 従業員向けトレーニング、マニュアル作成
  • カスタマイズアドバイス

お客様の状況に合わせて、柔軟にカスタマイズいただけます。

よくあるご質問

Q. まだクラウド導入について何も決まっていなくても相談できますか?
A. はい、もちろんです。「何が課題かも分からない」という段階からご相談いただくケースがほとんどです。壁打ち相手としてお気軽にご活用ください。

Q. 相談や見積もりに費用はかかりますか?
A. いいえ、初回のご相談からお見積もりの提示までは一切費用はかかりません。

Q. どのような業種の支援実績がありますか?
A. 情報通信業をはじめ、コンサルティング・ビジネスマッチング業でのクラウドサービス導入やSalesforceのカスタマイズ支援実績があります。
また、中堅・中小企業に対しては、業種を問わず 業務の可視化・PoC実行・生成AI活用 といったテーマで幅広くご支援しています。
特定の業種に限定せず、各企業の課題に応じた最適なクラウド活用を提案・伴走することが当社の強みです。

Q. 導入までの期間はどのくらいですか?
A. ご要件によって大きく異なりますが、標準的なプロジェクトで3ヶ月〜6ヶ月程度が目安となります。計画策定フェーズで詳細なスケジュールを提示いたします。

Q. 鹿児島県以外の企業でも支援は可能ですか?
A. はい、可能です。Web会議システムなどを活用し、全国のお客様をご支援しております。

さあ、クラウドを貴社の成長力に。

クラウド活用の成功は、信頼できるパートナー選びから始まります。これからの一歩を踏み出す企業様も、次の一手を考える企業様も。まずは、貴社が抱える漠然としたお悩みや課題をお聞かせください。私たちが、その解決の第一歩を全力でサポートします。